![]() by iti 地域情報・お知らせなど・・
◆「itiのデジカメ日記」の写真は、SIGMA DP2x・・DP2s SONY Cyber-shot DSC-P150とSIGMA DP2sで撮影。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ▼お便り・メール kutsukikogawa※yahoo.co.jp(※を@に変えて、ご連絡下さい。) --------------------------- 滋賀県高島市朽木は滋賀県の北西部に位置する、深山・渓谷の風光美に恵まれた「びわ湖源流」の地域で、北は今津町と福井県、西は京都府、東は旧安曇川町・高島町、南は大津市に接している。京都から車で1時間弱。京阪出町柳駅からはバスで1時間、土日・祭日には、朽木市場行き直通バスも出います。大阪から、JR湖西線新快速で安曇川まで1時間半、そこからバスで30分。もしくはJR湖西線堅田駅からバスで45分。(これも1日2往復) 面積165.77k㎡、90%以上が山地で占められる中山間地のびわ湖源流・水源の郷です。夏は涼しく、冬は豪雪にみまわれることもしばしば。特に針畑では標高が高いためもあり、多い年には道の電線をまたぐことが出来るほど雪がつもっていた。『38豪雪』時は、完全に道が遮断され、自衛隊のヘリコプターから食料の投下を受けたという。現在は雪が10cm以上積もったら除雪車が出動するため、道が塞がれる心配はない。裏日本気候地域に分類され、「弁当忘れても傘忘れるな」というほど雨が多い。シトシト降り続く雨は、『朽木しぐれ』と呼ばれる。年間降雨量を見ると、不思議なことに6月の降雨量が一番少ない。 ------------------------ ∇Web・itiのデジカメ写真館・・ ∇くつき・針畑・高島市など・・・「びわこ源流・水源の里便り」・「朝の天気と水温・気温」・「道路情報」・「クマ目撃情報」・「おにゅう峠からの雲海情報」・「針畑川・安曇川渓流釣り情報」・・ 市営バス針畑線と京都バス・久多・朽木キャンプ場・情報などを毎日発信! ●オススメ・リンク!● |