うかい歯科クリニック・・・梅雨の中休み? |
スマホで予約も清算も・・・・

不スマホのボクは、歯科通いも出来なくなるやんと、フト。「何時も、ニコイチで来ていますので・・・」と言って、ご人のスマホでニコイチに。
オクヤマの朝 気温19.5℃ 雨上がりで、青ゾラと雲が半々で陽射しも。
梅雨の中休みで、イッキに真夏になり、熱中症警戒アラートが発表されるところもと・・・オクヤマ、大丈夫ですが、今日の最高気温25.5℃、最低気温17℃でした。

朝チャイを飲んだら・・・寝坊したので「聴き逃し」で、ラジオ体操を。
10時のコーヒータイムをしたら、うかい歯科クリニックで12時の予約なので、針畑街道を下ります。
堅田駅前のうかい歯科クリニック・・・治療やメンテナンスで、ボクは25年近く、ご人で10年近く通いを、ですか。
今日は、ボクもご人もメンテナンス。呼ばれて治療台へ・・・歯科衛生士さんに「口を濯いで」と言われ、済むといま受診している病院や飲んでいる薬を聞かれ、話すと「かかっている担当医にお手紙を・・」と。
「何で?」と聞くと「健康状態を知りたいので、後で先生から話も・・・」と言って、血圧と血中酸素濃度飽和度(SPO2)測定を。今まで、治療の時にも、メンテの時も、初めてです。107/80・97%でした。
終ったら、口を開いて写真撮影を。その後、治療台を倒して衛生士さんがメンテを。終わったら、再び血圧と血中酸素濃度飽和度測定を。117/90・97%でしたか。
治療前と後に測定をすることに・・と衛生士さん。お手紙渡しますので、待合ロビーで待っていてと言われて、治療室を出ました。
先に終わっていたご人・・・「これこれ」でと言うと「わたしは、メンテだけ」と。
お手紙を渡され、精算機にスマホのQRを読み込んで・・・支払った金額と明細をみて、ご人と同じメンテなのに「2000円」近く高い。
「お手紙の文書料などが・・・」とご人ですが、ボク的には「何故、健康状態を知るために、高島病院の酒井Drに書いてもらわないといけないのか・・・」Drから説明を受けていないのでと、受付で一言。
今、歯の治療を受けているのならまだわかりますが・・・メンテの度に「測定されて」その分が治療代に+されるのは、チョイ納得いかずなので、ハイ。
鵜飼先生に説明して欲しかったんですが、若いDrが出てきたので・・・疑問を、一言・二言。別に、クレーマーではなく、患者としての当然の知る権利との思いです。
個人の病歴治療情報などを、高島病院に照会するのなら、衛生士さんではなくDrが「何故・何のため」を説明する必要があると思うので、ハイ。
チョイ疲れて、メンテうかい歯科クリニック通いを終わって、カタヘイの「ジュピター」で買い物して、帰りました。

もちろん帰りの道中、1円高いコンビニでアイスモナカニコイチを頬張りながら、です。
奈良時代に木材を平城京へ搬出した記録が残る山村、滋賀県高島市朽木小川には、筏流しの神を祀る思子淵(しこぶち)神社への信仰をはじめ、昔ながらの民俗行事が受け継がれてきた。榊治子・著者が、おばあさん、おじいさんによる語り言葉をそのまま用いて、集落の寺事、祝い事、普請、山仕事、麻布作りのことなどをまとめた、学者による記録とはひと味違った民俗誌風フォトエッセイ。
✽ ボク、 ゴン太! 大阪から父と二人で、滋賀の奥山・朽木小川に移住。柴犬・ゴン太くんとの奥山暮らしを、写真と文で綴る一冊です。「ボク ゴン太!」と「聞き書き 朽木小川」・・・サンライズ出版、お近くの書店・又は取り寄せ購入も。Amazonでの取り寄せ購入もできますヨ。我が家にも在庫あり!