北部では、「雷と雨に」との予報でしたが・・・・
パラッと数的雨粒がありましたが、青ゾラが・・・・
オクヤマの朝 気温4℃ 薄晴れ 今日の最高気温11.0℃、最低気温2.0℃でした。
朝チャイを飲んだら・・・雨も降りそうにないので、外作業をすることに。
金曜日なので、チェンソーを出します。このチェンソー、二十数年使っています。
何年か前に、修理・点検をお願いしたら「次壊れたら、直せませんヨ」と言われましたが・・・エンジンスタートを。
家横で置いていた、薪木用の木を切ります。
薪割斧で割って・・・
一輪車に乗せて、ご人が薪置き場に持って行きます。
一息入れていると、寒くなり見かけなくなったヒョウモンチョウが・・・
ひるメシを挟んだ、15時過ぎまでの外作業を。
外作業をしていると澤本市議が・・・「針畑通いを」と。
昨日から、12月定例会が始まり、一般質問までの間に、針畑通いを・・でしたかネ。作業の手を休めて、議会のことなどを暫しの立ち話で。そうそう・・・来年1月には、市長・市議選ですネ。
▼ヨカッタラ! ▼画面「Click Here」のワンクリック(一日1回で10pt)を、宜しくお願いします。▼ワンクリックを、ぜひ!。 にほんブログ村♪ランキングに参戦しています。毎日のワンクリックptと一週間の総合ptで、ランキング順位が決定します(ランキングが上がると嬉しいです)。クリック応援頂ければ、更新の励みにもなります。
▼club針畑郷「カエルの学校」のお知らせ・・・2020年から、みなさんとの田んぼ生活は、新型コロナウイルス対策のため、田んぼ作業は中止しています。・・・高島暮らしや田んぼ生活に、関心のある方は(kutsukikogawa※yahoo.co.jp)※を@に変えて、メールをいたたければ、と。
奈良時代に木材を平城京へ搬出した記録が残る山村、滋賀県高島市朽木小川には、筏流しの神を祀る思子淵(しこぶち)神社への信仰をはじめ、昔ながらの民俗行事が受け継がれてきた。榊治子・著者が、おばあさん、おじいさんによる語り言葉をそのまま用いて、集落の寺事、祝い事、普請、山仕事、麻布作りのことなどをまとめた、学者による記録とはひと味違った民俗誌風フォトエッセイ。
✽ ボク、 ゴン太! 大阪から父と二人で、滋賀の奥山・朽木小川に移住。柴犬・ゴン太くんとの奥山暮らしを、写真と文で綴る一冊です。「ボク ゴン太!」と「聞き書き 朽木小川」・・・サンライズ出版、お近くの書店・又は取り寄せ購入も。Amazonでの取り寄せ購入もできますヨ。我が家にも在庫あり!
▼潮風・・・昨日は、高浜町で潮風を浴びて塩分補給を・・・また、長崎チョーコー商品も買えて、ハイ。
▼鯖街道・SABAKAIDO・・福井県小浜から京都市出町柳まで・・・「京は遠くても十八里」 朽木小川は、丁度半分のところに在る集落です。
▼針畑のお宿・・朽木上針畑小入谷集落に在る、くつき源流のお宿 古民家cocco小入谷 ▼長崎くんち・・長崎市・諏訪神社の祭礼。10月7日から9日の3日。奉納踊など重要無形民俗文化財。 ▼長崎さるく・・南山手・東山手の洋館群、軍艦島や教会群、カステラにカラスミなど、そして祈りの街・・長崎をさるく、一日では到底ムリ。 ▼やぶ観光協会・・一円電車、氷ノ山、八伏高原・・・そして、20数年つづいている、全国公募展「木彫フォークアート・おおや」の開催などが。 ▼NPO法人おおやアート村・・旧八鹿高校大屋分校の跡を使った、アートスペース。ギャラリーや公募展、そしてカフェCabo7cafeなど、但馬のアートシーンを引っ張っている。 ▼あさぶら・・天空の城・竹田城跡。生野銀山と生野のまちなか150軒の家々にひな人形が飾られる、銀谷のひな祭り(かなやのひなまつり)。
★針畑郷へ、「登山・散策、風景・雲海写真撮影、ルアー・フライ・渓流釣り」に来られる方へ。大津市梅の木からの針畑街道(滋賀県道・京都府道 麻生古屋梅ノ木線)では、「昼間でも、ヘットライトの点灯を!!」・・・対向車とのすれ違いがスムーズです。