グルットルート朽木・・・ガロと六角精児の「ふんわり」 |
▼2/9日 8時頃・・・天気・晴れ 気温・-0.2℃ 新雪・0㎝ 現在の積雪・田んぼの土が、見えているところも。針畑街道・・・通行に問題なし。
♪君とよくあの店に・・・・
今日は、木曜日なので・・・朝チャイを飲んだら、らじる・らじるで六角精児の「ふんわり」を、傾聴します。
今日のゲストは、元GAROのボーカル、大野真澄さんです。1970年代、ガロと言えば「学生街の喫茶店」が大ヒットしました。
その「学生街の喫茶店」、リリース時は、B面(レコード)だったと。A面は、「美しすぎ」と。そんな制作時のことや、同時代のシンガーの話など交えて、「大野真澄の名曲遺産」とのタイトルで、ビートルズなど大野真澄さんが影響を受けた曲を、紹介していましたヨ。
♪君とよくあの店に 来たものさ・・・学生街の喫茶店に、大いに憧れて聴いていましたネ。
その頃、喫茶店に入るのは「不良」との感も、でしたので、ハイ。ボク的には「学生街の喫茶店」のイメージは、京都にある喫茶店でした。そんなこともあり、ユースホステルを使って「なので京都へ行くの」も、でしたが。
楽曲の舞台となった喫茶店は、東京・御茶ノ水の中央大学付近にあった喫茶店との説も、と。
らじる・らじるで六角精児の「ふんわり」を、聴いていたら・・・「コンニチワ!」と外で。出ると、澤本議員でした。3月定例会を前に、グルットルート朽木の針畑通いで、寄ってくれました。
もちろん、コーヒータイムにお誘いして・・・暫しチョイ長く引き留めていろいろと、お話しを。市政のことなど、ピーーーもありで、ボク等にも分かりやすく説明してくれましたヨ。
上針畑に向かうので、お見送りして、ひるメシタイムを、でした。聞き逃した分の「六角精児のふんわり」は、聞き逃し配信で、後日に。
ひるメシを食べたら・・・ゴン太号のオイル交換を予約していたので、針畑街道を下りて、安曇川町の「Honda Cars 滋賀南. 高島店」通いを。
オイル交換とタイヤが外れる事故も聞くので、足回りの点検も依頼。コーヒーとカルピスを飲んで暫くお待ちを。
「終わりました」とベトナム国籍のサービスくん。「空気圧なども見ましたし」と。キレイになったゴン太号、ご人運転でオクヤマに帰りました。
近頃、出ると癖に・・・朽木市場のコンビニにより、アイスモナカをゲットして半分コですかネ。
▼ヨカッタラ! ▼画面「Click Here」のワンクリック(一日1回で10pt)を、宜しくお願いします。▼ワンクリックを、ぜひ!。
奈良時代に木材を平城京へ搬出した記録が残る山村、滋賀県高島市朽木小川には、筏流しの神を祀る思子淵(しこぶち)神社への信仰をはじめ、昔ながらの民俗行事が受け継がれてきた。榊治子・著者が、おばあさん、おじいさんによる語り言葉をそのまま用いて、集落の寺事、祝い事、普請、山仕事、麻布作りのことなどをまとめた、学者による記録とはひと味違った民俗誌風フォトエッセイ。
✽ ボク、 ゴン太! 大阪から父と二人で、滋賀の奥山・朽木小川に移住。柴犬・ゴン太くんとの奥山暮らしを、写真と文で綴る一冊です。「ボク ゴン太!」と「聞き書き 朽木小川」・・・サンライズ出版、お近くの書店・又は取り寄せ購入も。Amazonでの取り寄せ購入もできますヨ。我が家にも在庫あり!